概要
第1期 PSYCHO-PASS サイコパス 2012年10月~(全22話)
第2期 PSYCHO-PASS サイコパス 2 2014年10月~(全11話)
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス 2015年
PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System 2019年
・Case.1 罪と罰
・Case.2 First Guardian
・Case.3 恩讐の彼方に
第3期 PSYCHO-PASS サイコパス 3 2019年10月~(全8話)
PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR 2020年
ストーリー
“舞台は、人間のあらゆる心理状態や性格傾向の計測を可能とし、それを数値化する機能を持つ「シビュラシステム」(以下シビュラ)が導入された西暦2112年の日本。人々はこの値を通称「PSYCHO-PASS(サイコパス)」と呼び習わし、有害なストレスから解放された「理想的な人生」を送るため、その数値を指標として生きていた。
その中でも、犯罪に関しての数値は「犯罪係数」として計測され、たとえ罪を犯していない者でも、規定値を超えれば「潜在犯」として裁かれていた 。
そのような監視社会においても発生する犯罪を抑圧するため、厚生省管轄の警察組織「公安局」の刑事は、シビュラシステムと有機的に接続されている特殊拳銃「ドミネーター」を用いて、治安維持活動を行っていた 。
本作品は、このような時代背景の中で働く公安局刑事課一係所属メンバーたちの活動と葛藤を描く
第2期は第1期終了時点から1年半後から始まり、シビュラシステムと公安局に攻撃をしかけてくるシステムに認知されない犯罪者を追うことになる”
キャラクター
狡噛慎也

元エリート監視官だったが、犯罪係数の悪化により執行官になる
正義感と良心を持つ野性的な男
常守朱

本作のヒロイン
新任の監視官
天真爛漫でまっすぐな性格
犯罪係数の上がりにくい特殊な体質を持つ
宜野座伸元

監視官と執行官の規律に厳しい
槙島聖護
免罪体質というシビュラシステムではさばけない特殊な退出の持ち主
それを利用して犯罪を行うテロリスト

霜月美佳

融通の利かない性格だが、徐々に成長をみせる
オススメPOINT
犯罪を起こす可能性を罰するシステム”シュビラシステム”
シュビラシステムは犯罪を起こす可能性を数値化し、その値が多い人を潜在犯として事前に見つけて隔離する
このシステムの監視下ではほとんど犯罪が起こる事はない
そんな世界で犯罪を起こす前の犯人を事前に捕まえる公安局の刑事アニメ
踊る大捜査線の監督による刑事物アニメ
このアニメは大ヒットドラマ”踊る大捜査線”の本広克行監督の作品
以前からアニメを作る事を夢見ていた監督の初めてのアニメ作品になっている
踊る大捜査線の監督が手掛ける刑事アニメなんてつまらないわけがない
シリーズごとに変わるメインキャラクターたち
1期では狡噛や常守を中心としたキャラクターたちを中心となるが、2期は代替わりした公安局のメンバーを描く
3期になるとほとんどの主要キャラクターが公安局にはいない状態だが、えらいポジションに行ったり、別の局所属になっていて、物語の大きくかかわってくる
この作品のファンは第1期から見てる人がほとんどなので、昔のキャラクターが再登場する展開は胸熱